2003年12月28日・29日/冬コミ65(ビックサイト)夏を思えば、すばらしくポカポカ天気でイベント日和な3日間でした。私達は28・29の前2日間、新作のポケットモンスター・R団コスで参加しました。 なんだかコミケットで新作をお披露目するようになってきたような。 マイナージャンル?コス同士遭遇するチャンスに期待しちゃうんですよね。 作品を好きな人と会えるチャンスも。やはりこのイベントは何か違うんだなぁ〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コジロウ:小君さま ご自慢のお手製 ニャース&ソーナンス と一緒に(*^_^*)。 ニャースは口が開いて頭にかぶれるみたいです。 |
![]() |
すごいよソーナンス! リュックになっていて中に荷物が入れられるそうな。 撮影に口を開けたり(上の写真と比べてみてね)もできるのです。本当感心するばかりでした。 愛だな〜。 |
![]() コジロウ:TADASHI |
![]() ニャース:TAKERU |
![]() ムサシ:KAORU |
♪♪♪ お父さんと一緒 ♪♪♪ (更衣室話) 男性更衣室…絨毯敷きで空調効いてて、トイレも救護室も近い。 子供がパパレイヤーと一緒なら男性更衣室が絶対おすすめかな。 女性更衣室の人数による雑然さを思うと、とても優雅なんだろねv。 TADASHI情報によると幼児年齢なお子様もちらほら見かけたそうな〜。 さて、親の更衣の合間に大きい子が面倒見てくれたり、お菓子交換したり 玩具自慢したりな子供同士で楽しいお付き合いがあったりしたそうな(笑)。 親が更衣中の、つまらん暇な時間を子供なりに工夫ってところ?。 子連れなら、他の子連れレイヤーさんを狙って着替え始めるといいかも。 TAKERUに同年くらいの子供が近寄ってきて「何着るの〜?」と訪ねたらしい。 で、衣装を見たお友達は「ハッv(いいなぁ〜・・・。)」とゆう顔だったそう。 それを見た旦那は、ヤッタゼ〜!♪な気分に。(限りなく親ばか)。 そんな話を聞けて、私もとっても嬉しかったです。 他の子が羨ましがるような衣装をこれからもがんばって作るぞー!! |
![]() シゲル:るるぶ様 マグマ団:まお様 ![]() |
![]() アドバンスジェネレーション合わせ ☆ 爽やかさ満点 ☆ |
![]() ハルカ:パピコ様 サトシ:緑茶 様 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |